how-to収納ケースの衣類のたたみ方を変えて立てる収納で引き出しスッキリ! 子供が保育園の年中さんになり、そろそろ朝の身支度も自分で少しづつやってもらいたいなと思い始めた今日この頃。 そのために収納ケースの衣類の仕舞い方を見直すことにしました。 子どもでも、どこに何があるかわかりやすく、どんなものか見やすくすることで自発的に「朝のお支度」ができるようにすることが目的です。 衣類を立てる収納も畳み方を変えることでこんなに変わる? 2021.05.16how-to
日野市日野市で保育園探し!申請手続きやこれからの子育てに役立つ体験談 ちょっと前に発売された「絶対に人に見せてはいけない 日野市の職員手帳 」では、日野市は住みたいまちランキング圏外だそうですが、個人的には子育てしやすい環境下にあるのではないかと思います。 昨年は新たな保育園も新設されました。 こ... 2020.02.15 2022.10.19日野市
生活子供が家で勉強しないと親がイライラするの良くない?家で勉強するように促すには? 学校から帰ってきてもいっこうに勉強をする気配なし! 帰ればゲームばかりで、そのままご飯を食べて就寝。 小学校に入ったばかりのころはそれでのいいと思っていたけど、中学年。高学年ともなればそうはいきません。 ... 2020.02.13生活
保育園保育園に入園が決まったら布おむつでした…その理由や使うメリットは?リースする場合の料金の相場 今は両親が共働きの家庭が多く、事情により生後数ヶ月で保育園に入れないといけないということも少なくないと思います。 我が家の長男も1歳から保育園にお世話になっています。 保育園に入園が決まったら早速入園の準備ですね! ... 2019.09.30保育園
生活イライラの原因は何だろう~女性の子育て対策と食べ物対策~ 子育て中の女性は何かと大変ですよね。 そのためちょっとしたことでイライラしてしまいます。 中にはこんなにイライラしているのは自分だけなのかもと思ってしまう女性もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし安心してくだ... 2019.08.21生活
生活学資保険は入るメリットはある?入る必要がない人ってどんな人?保険料を捻出する方法とは? 子供が産まれたら考えるのが学資保険ですよね。 周りに聞いてみても加入している人が多いし、とりあえず入った方がいいのかなぁと迷う方も多いのでは? ちなみに我が家も子供が3人いるのですが全員学資保険に加入しています。 でもそも... 2019.06.22 2019.06.23生活
生活子供に人気のトミカのミニカーを安く買う方法は?中古でも十分遊べる! おもちゃに興味を持ち始める幼児期・・・男の子は「トミカ」か「プラレール」にわかれるようです。 要は車か?電車か?というところでしょうか。 我が子は・・・基本は車です(笑) というのも、電車も好きなんですよね(;^_^A 親としては車にしてくれよ~という方も多いようですよ。なぜなら、電車は線路は続くよどこまでも・・・です(笑) 2019.06.12 2019.12.10生活
保育園保育園の費用っていくらいくらいかかるの?途中で変更になったりするの?保育料以外でかかるものは? 保育園を利用するからには毎月の利用料金は不可欠です。 しかしながら毎月数万円を払い続けるのは大変ですね。 この料金ですが、いったいどのような基準で決められているのでしょうか? 年度の途中で金額変更になるのはどんな時... 2019.03.03 2020.02.15保育園
子ども赤ちゃんの布おむつ汚れが落ちない…漂白剤は使ってもいいの?汚れをつきにくくする使い捨てライナーとは 紙おむつより肌に優しく経済的な布おむつ。 メリットがたくさんあるのに、めんどくさくて大変に感じてしまうのはやっぱり洗濯しなければいけないから。 しかもなかなか汚れが落ちない!! 「睡眠不足で辛いのに、洗濯に時間かけ... 2019.01.08子ども
保育園保育園に入園するとき食物アレルギーがある子供の対応は?給食やお弁当はどうなる? 食物アレルギーのあるお子さんを持つママの心配のひとつといえば保育園の給食です。 食品のパッケージや給食の献立表にもアレルゲン(アレルギーを起こす原因となる食材)が表示されていますが、気が抜けませんね。 ア... 2019.01.01 2020.04.09保育園