本ページはプロモーションが含まれています。
▶お知らせ

日野市関連の記事は▶ひろたんの回想録-日野市のこと-へ移動しました。

リンク切れは追々修正いたします。

食育インストラクターの仕事とは?独学での資格取得は難しいことではない?

スポンサーリンク
食育 仕事
スポンサーリンク

 

食育とは、毎日食べている食事で体を作り成長させ、エネルギーを作り出し、病気に抵抗する力を作る栄養を生かした料理法や食材選び、食のマナーなどを身につける事を言います。

赤ちゃんからお年寄りまですべての人に必要な食育を学び伝えていくには、しっかりとした知識をつけることが大切になってきます。

そのような知識を持ち資格を取得した人の事を、食育インストラクターと言います。

食に関する職に就こうと思った時に、資格を取っておこうという学生も多いようです。

ここでは、食育インストラクターの仕事内容や、資格の取り方について紹介していきます。

 

スポンサーリンク

食育インストラクターってどんな仕事?その仕事内容とは…

食育

食育インストラクターは、保育園や学校などの教育現場、医療現場・介護・福祉施設など、食品や健康に関する専門的な知識などを生かすことができる仕事です。

偏った食事をしていないか、食生活の乱れによって起こる肥満や痩身、健康問題など、食生活について専門的な分野を使い、栄養士や医師・教員などと協力して食育に関して指導を行っていくこともあります。

保育園・幼稚園・小学校や介護施設などでの補助業務や、ホテルやレストラン、飲食店の店長候補など資格を利用する事ができる場所はたくさんあります。

子供の食生活や成長が気になる、飲食が好きもっと詳しく知りたいという人は、食育インストラクターを学び、プライベートで活用する人もいるようです。

スポンサーリンク

食育インストラクターになるにはどうしたらいいの?

資格試験勉強

食育インストラクターは、NPO法人(20種類の非営利活動をすることができる組織)が行う認定試験に合格する必要があります。

食育インストラクターになるためには、NPO日本食育インストラクター協会推進校に通うという方法があります。

推進校とは、各都道府県にある料理教室や学校、調理専修学校やクッキングサロンといったもので全国にあります。

食育インストラクターの資格を取りたいという場合には、電話をかけ確認してみましょう。

通信教育で、食育トラクターの資格を取ることができますが、NPO法人で資格認定されているものであるものを選んで学習する必要が出てきます。

NPO法人日本インストラクター協会公式サイト https://www.npo-shokuiku.com/

スポンサーリンク

食育インストラクターは独学での資格取得は難しい?

資格試験勉強

食育インストラクターは、プライマリー(初級)から1級まで5段階に分かれます。

プライマリーは独学で学ぶことは可能ですが、「通信講座『服部幸應の食育インストラクター養成講座』を受講し、最終課題に合格(70点以上獲得)することで修了証を取得することが出来るので、まずは通信講座で取得することをおすすめします。

自分の子どもの食育について気になる、家族の生活習慣病が気になるなどという人は通信講座で取得するといいかもしれませんね。

食育インストラクターの4級から1級を目指そうと考えている場合には、推進校へ進学し単位を取得するか、研修会に参加する必要があります。

管理栄養士や栄養士などの国家資格を持っている人は免除される場合もあるようです。

学ぶことも増えてきますし、それなりに時間やお金がかかってくるといえるでしょう。

 

食について学びたいという人は、食育インストラクター以外にも様々な資格があるので、自分に合ったものを選び、将来の仕事へ役立てることができると良いですね。

 

スポンサーリンク

さいごに

衣食住は人が生活していくうえで欠かせないものですが、その中の「食」に関して大切さを見直し、安心・安全・健康な生活の役に立てばいいですよね。

資格は飲食業界のみならず、学校や保育園、介護・福祉施設などでも生かせる資格です。食に関する仕事に就きたいなら取得しておいて損はない資格だと思います。

 

ぽちっと応援お願いします(^^♪→
にほんブログ村

 

 

仕事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事をシェアする
hirotanをフォローする
スポンサーリンク
ひろたんの回想録 

コメント

タイトルとURLをコピーしました