how-to学童野球のビデオ撮影&カメラ撮影どんなふうにしてる?試行錯誤の記録 我が子は小学校へ入学後、すぐに地元の学童野球クラブへ入団しました。現在は3年生になり、試合への出場も増えてきたところ・・・私自身、少年野球にはほとんど興味なく、主に野球好きな夫が色々とやっていたのですが、母が何もやらないというわけにもいかず... 2025.07.10 2025.07.15how-to
how-toエアコン内部の掃除を自分でやってみた!ほこりやカビ落としに使った道具とその方法 先日ふとエアコンの吹き出し口が目に留まって・・・気づいてしまったんです。「うわっ・・・めちゃめちゃ汚い( ゚Д゚)」以前は吹き出し口そのものにカビが生えてしまって掃除したことがりましたが・・・今回は、その奥のファンの部分にホコリ?カビ?が黒く固まっているのが見えてしまいました。 2023.03.14how-to
how-toリヤワイパーレスは車検に通らない?アルファード(ANH10W)のリヤワイパー外し方 我が家のアルファードもかなりのご高齢となってきました(笑)愛着を持って乗っているのですが、主人が「リヤワイパーは要らないから外したい」と言い始めました。ん~これって取っ払っちゃっても大丈夫?今回はリヤワイパーを外すだけではなくて、モーターも取り外しましたので写真付きでどうぞ。 2022.12.29how-to
how-toエアコン新設時に屋外ダクトカバーつけなかった!ダクトテープを自分で補修してみた 我が家ではエアコンを新設するときに、屋外の配管ダクトカバー(化粧カバー)の取り付けをしませんでした。6年経って、エアコンダクトテープがボロボロに・・・さてどうしよう? 2022.08.11how-to
how-to収納ケースの衣類のたたみ方を変えて立てる収納で引き出しスッキリ! 子供が保育園の年中さんになり、そろそろ朝の身支度も自分で少しづつやってもらいたいなと思い始めた今日この頃。そのために収納ケースの衣類の仕舞い方を見直すことにしました。子どもでも、どこに何があるかわかりやすく、どんなものか見やすくすることで自発的に「朝のお支度」ができるようにすることが目的です。衣類を立てる収納も畳み方を変えることでこんなに変わる? 2021.05.16how-to
how-to洗濯物の部屋干し臭が気になるのは洗剤のせい?臭くならない方法 私はこれまでにも洗濯に関する様々な悩みを解消する記事を書いてきました。主に洗濯物の部屋干し臭やニオイ戻り。我が家は外に洗濯物を干せない環境下にあり、晴れている日は部屋干しして窓を開け換気。雨の日は窓を開けることが出来ないので、洗濯物を乾かし... 2020.07.23how-to
how-toウォールステッカーで玄関をおしゃれに!目指せ和モダン貼り方のコツは? おうち時間を有意義に・・・ということで、手軽に部屋のイメージチェンジができるウォールステッカーに挑戦しました。以前からウォールステッカーを貼りたいなと思っていたのですが、なかなか時間が取れず、今回はいい機会だと思って楽天で購入した和風な感じ... 2020.05.04 2020.05.14how-to
how-to手作りマスクプリーツタイプを型紙から作ってみた 手縫いでもミシンでもOK作り方手順 追記:夏用マスク 今年に入ってから突如始まったコロナウイルスによる感染拡大・・・あっという間に身近に迫ってきて焦りを感じている方も多いと思います。私自身、花粉症もあるためマスクは常に家にあったのですが、コロナの影響で消費が早まっています。そこで、マスクを自宅... 2020.04.19 2020.08.12how-to
how-toマスクにメイクがつくから毎日取り替えたいけど出来ない!ファンデーションがつかない方法 コロナウイルス感染拡大を防ぐために、今や欠かせないマスク。私の場合は感染症の予防以外に、この時期からは花粉症対策に必須なのに、現状は手に入らない状態です。ドラッグストアでは朝から並ばないと買えない!と聞いたところで、仕事があるんだから買いに... 2020.03.03 2020.06.30how-to
how-to爪を綺麗に伸ばす為にはどうする?深爪からの脱却のコツやお手入れ方法! 爪は指先のおしゃれ。男性でも、女性でも爪がキレイな人って清潔感があって素敵ですよね。反対に、身なりがとてもしっかりしている人でも爪が汚かったりボロボロだと不衛生な印象になってしまいます。女性でいつもキレイにネイルをしている人。素敵ですよね。... 2019.12.12how-to