本ページはプロモーションが含まれています。
▶お知らせ

日野市関連の記事は▶ひろたんの回想録-日野市のこと-へ移動しました。

リンク切れは追々修正いたします。

結婚式の案内状を送る時期の目安は?知らなかった・・・送り方や切手の貼り方

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク

結婚式の日取りが決まると、ゲストに案内状を送らなければなりません。

ですが、案内状を作成する時期、送る時期など分からないことだらけですよね。

 

基本的に良いことは早めにしてもいいのですが、日取りが決まったから案内状をすぐ送らなきゃ!とはいきません。

案内状を送るには、出席してほしいゲストにおおよその出席の確認をしたり、住所を確認したりなどの事前準備が必要になります。

事前準備が終わって、初めて案内状の作成などに入れます。

では、いつ送るのがよいのか?そして送り方などのマナーについてみていきましょう。

スポンサーリンク

結婚式の案内状はいつ送る?送る時期とは

 

結婚式の案内状を送る時期は挙式の2・3か月前が一般的です。

あまり早すぎるとゲストの予定がほとんど立っていませんし、遅すぎるとゲストの予定がすでに立っている可能性があるからです。

 

案内状を出したにもかからず、出席してもらえないのはとても悲しいですよね。。。

そうならないためにも、送る時期は気を付けましょう!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

結婚式の案内状には送り方はある?

 

結婚式の案内状を送る際、2種類の送り方があります。

ひとつめは「手渡し」、もうひとつは「郵送」です。

 

手渡しは本来のマナーであり、とても丁寧な送り方になります。

手渡しできる相手には手渡しをするほうがとても礼儀正しいです。

 

身内、親戚、職場の上司、仲人、挨拶や祝辞、余興などしてくれるゲスト

この方たちはとくに手渡しすることをおすすめします。

そのほか手渡しできる相手には、なるべく郵送ではなく手渡ししましょう!

直接もらったほうが誰もが喜びます。

 

ここで手渡しの注意点があります。

それはゲストの住所や氏名は書かず、のり付けも行わないことです。

もちろん切手も貼りません。

封を開けるときにはさみを使用するのは、縁を切ることになりますので絶対してはいけません。

そして、その場で案内が見やすくするためです。

 

ですが、仕事が忙しかったり、遠方の友人には手渡しできませんので郵送です。

郵送の場合は、案内状が大量になることと、雨などの天候やポストの中で汚れがつく可能性があるため、ポストに投函するのではなく窓口に直接出しに行きましょう。

 

そうすることで確実に対応してくれるのと、汚れずにゲストのもとに届けてくれます。

案内状が汚れていたら、お互いテンションが下がってしまいます。

 

そして、午前中に出せればなお最高です!

結婚式などの祝いごとの案内状は縁起が良いため、明るい午前中に出すと気分も晴れやかになります。

 

手渡しと郵送両方に言えることですが、なるべく「大安」または「友引」と日柄の良い日にしましょう◎

おめでたいことは日柄の良い日に出すことが一番だという考えがあるからです。

 

お若い方はあまり気にしませんが、年配の親戚の方やそういうのを気にする方も中にはいますので、良い日柄になるようにしたほうがお互い気持ちがよいです。

スポンサーリンク

知ってた?結婚式案内状への切手の貼り方があったの!?

 

案内状の準備も終わり、住所や氏名も書きあとは切手を貼るだけ!

 

ちょっと待ってください!

じつは案内状には切手を貼る位置があるのを知っていましたか?

封筒が縦書きは左上、横書きは右上と決まっています。

 

ここで貼り方を間違えると常識がないと判断されてしまいますので慎重に!

 

なぜ貼る位置が決まっているというと、郵便局での処理の都合だからです。

そのため、正しい位置にしないと発送までに時間がかかってしまうからです。

 

そのほかに切手も注意しなければなりません。

 

結婚式の案内状に普通の切手を貼るのは絶対しないでください。

おめでたいときに使う「慶事用切手」がありますので、そちらを使用しましょう。

親しい友人や同級生には、結婚式にふさわしいかわいらしい切手を貼ったりする方もいますので、必ずしも慶事用切手じゃないとだめ!といことはありません。

 

ですが、年配の方や職場の上司には慶事用切手を貼るのが無難です。

年配の方や職場の上司はしきたりを重んじる世代の方が多いため、お互い嫌な思いをしますので、ここは円滑に進むようにしましょう。

 

悩みまくる方はなにも考えず慶事用切手を貼るのがいいでしょう。

スポンサーリンク

さいごに

 

いかがでしたか?

細かいルールやしきたりなど結婚式はまだまだ残っていますが、ポイントさえ押さえていれば基本的には大丈夫です。

あまり神経質になるとすべてが気になってしまい、体を壊すことになりかねません。

力を抜ところでは抜き、力を入れるところはいれましょう。

 

結婚式はふたりの大切な儀式です。

もちろん自分たちの最高の思い出になることも大切ですが、ゲストにも喜んでもらえるよう気持ちをこめることが最も大切です。

 

結婚式の準備は本当に大変ですが、無事式が終われば達成感もあります。

準備もいい思い出になりますので、ふたりでしっかり協力し合いましょう!

 

お二人の式がとても素敵な式になるよう願っております。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました