本ページはプロモーションが含まれています。
▶お知らせ

日野市関連の記事は▶ひろたんの回想録-日野市のこと-へ移動しました。

リンク切れは追々修正いたします。

幼児の通信教育 こどもちゃれんじは入会しないとできない?しまじろうDVDをラクマで購入

スポンサーリンク
フリマサイト
スポンサーリンク

幼児の通信教育でおなじみの「こどもちゃれんじ」。あれって、一度でも体験版の申し込みや、キャンペーンに応募すると、かなりの頻度でDMが送られてきますよね。

たまに、その中に体験版のDVDが入っていたりするので、子どもに見せるのですが15分程度のものなのに、すごく見入るんですよ。

さすがベネッセ、子どもの動向を考えに考え抜いて作られた教材だけあってスゴイですね。

思わず企業の戦略にハマりそうになるのですが・・・毎月の月謝とか考えると、まだいいかなぁ・・・なんて思うことも。それでもDVDだけは見たいなとか思っちゃうんですよね。

こどもちゃれんじに入会しなくても、しまじろうDVDを楽しむ方法はコレでした。

スポンサーリンク

通信教育【幼児】こどもちゃれんじは入会しなくても楽しむ方法は?

幼児通信教育のベネッセ、こどもちゃれんじは子どもにとってはすごく楽しいみたいです。でも、あたりまえのことだけど入会しないと楽しめないじゃないですか。

なので、子どもがDVDにすごく興味を持つけれど、体験版を繰り返し見るだけで終わってたんですよ。

一時は、入会することも考えましたが毎月2,000くらいの会費を払うわけですよ。月2,000円といえば、たいした金額じゃないのかもしれませんが年間にしたら24,000円。(年払いだと20,000円くらい)・・・教材がたまっていくというのがちょっとなぁ・・・と悩みました。

実際に初めてみたら、そんなに興味を示さなかったというのも嫌だし・・・。

スポンサーリンク

こどもちゃれんじのしまじろうDVDは子どももお気に入り!でも?!

そこで、入会しなくてもDVDとか絵本を入手できないものかと考えたんですよね。

実はこの話を娘にしたら、娘のところは旦那さんの従弟の子がこどもちゃれんじをやっているということで、いらなくなったオモチャがまわってくるんですって。

年が近い子どもがいて、こどもちゃれんじをやっているなら、このようにお下がりを貰えるので、わざわざ入会しなくても楽しむことができるんですよね・・・

でも、我が家のように、身近に年が近い子供がいなくて、こどもちゃれんじをやっている子どももいないとなると、DVDや絵本の入手方法はオークションやフリマになるわけです。

スポンサーリンク

ラクマでしまじろうDVDを探せば入会しなくても楽しめる

私はラクマをよく利用しているので、ラクマでしまじろうのDVDを探してみました。

フリマやオークションで通信講座の教材を購入する場合、リアルタイムで楽しむことはできませんが、1~2年遅れのものでもほとんど問題ないですね。(個人的感想です)

ラクマでしまじろうのDVD

けっこういっぱい出てるんですよね。

ただね・・・・選び方が難しいんですよ(;^_^A 子どもの生まれ年でコースを選ぶ必要があります。

こどもちゃれんじコースの選び方

2018年現在

今0歳 こどもちゃれんじbaby (2018.4.2~2018.4.1生まれ)

今1歳 こどもちゃれんじぷち (2017.4.2~2018.4.1生まれ)

今2歳 こどもちゃれんじぷち (2016.4.2~2017.4.1生まれ)

今2歳 こどもちゃれんじぽけっと (2015.4.2~2016.4.1生まれ)

今3歳 こどもちゃれんじぽけっと (2015.4.2~2016.4.1生まれ)

今4歳 こどもちゃれんじほっぷ (2014.4.2~2015.4.1生まれ)

今4歳 こどもちゃれんじすてっぷ (2013.4.2~2014.4.1生まれ)

今5歳 こどもちゃれんじすてっぷ (2013.4.2~2014.4.1生まれ)

今5歳 こどもちゃれんじじゃんぷ (2012.4.2~2013.4.1生まれ)

今6歳 こどもちゃれんじじゃんぷ (2012.4.2~2013.4.1生まれ)

上記のようになるので、例えば我が家の場合は1歳すぎくらいにラクマで「こどもちゃんじぷち」のDVDと絵本のセットを購入しました。

1月号から見始めたのですが、なんだか違和感が・・・・。

しばらくしてから気づいたのですが、1月は後の方の月なんですよね。見始めるなら5月からです。3月が最終月で4月から上のコースになるんです。(たとえば3月はぷちで4月はぽけっととなります)

DVDは1枚に2か月分が収録されていて3・4月、5・6月というようになっているので見始めるのは5月からとなるわけです。

どうりでちょっと上の子の話だなぁと思ったんですよね(笑)

誕生日を過ぎて2歳になったので、今度は「こどもちゃれんじ ぽけっと」のDVDと絵本のセットを購入しました。

我が家は、フリマでのまとめ買いでも全く問題なしです。

フリマで通信教育の教材を購入するメリットとデメリット

デメリット

・どの月から見始めればいいのかわかりづらい

・初めて購入するときは、どのコースのものを購入したらいいのかわからなかった(我が家は体験版のDVDに書いてあるコースに合わせて探しました)

・オモチャはついてこない(別途フリマで欲しいものだけ購入すればいいので問題ないですが)

・リアルタイムでの教材ではない

メリット

・欲しいものだけ購入できる

・1年分まとめて手元に届くので好きなものから見られる

・毎月の月謝を払う必要は無し

・通信教育のやめ時を考える必要が無い

誰かが使ったものはイヤ・・・とかいう方は、この方法は向いていません。

↓オモチャは「いろっち」さんだけ購入しました。リアルタイムのきょうざいでは「いろっぴ」さんなのかな?

ちょっとずつ内容は変わっているみたいです。

スポンサーリンク

さいごに

こういった通信教育って、毎月教材が届くのが子どもにとっては楽しいのでしょうが、どんどんたまっていくことを考えると (-ω-;)ウーンと悩んでしまいます。

私は小学生のころ進研ゼミを取っていたので、送られてくる楽しいっていうのはわかるんですけどね(笑)

ちなみに、こどもちゃれんじぷちは卒業するので、ラクマで売ろうかなって思ってます。ゴミにせず、どこかで役に立ってくれるといいなという感じです。

ぽちっと応援お願いします(^^♪→
にほんブログ村

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました