6月20日からスタートした、ラクマ定額パック(日本郵便)。すでに利用されている方も多いと思いますが、初めての時は、ちょっとわかりづらい?と思ったのは私だけでしょうか・・・(;^_^A
今回は初心者さんがつまづきやすい、ラクマ定額パック・らく得パックの送り方や追跡の仕方を紹介します。
※2019年現在はかんたんラクマパックになっています。
ラクマ定額パックに変更するには?
今回の例は、コミックの全巻セットの出品です。
当初は、送料別で出品していました。問い合わせで、送料込みでの値下げ交渉があり、値段の折り合いがついたので、送料込みで売買することになりました。
ラクマ定額パック・らく得パックのメリットは、100サイズまで全国一律680円で送れるということ。通常の宅急便は、サイズや重さ、送る場所によって値段が変わりますが、ラクマ定額パック・らく得パックなら100サイズ以下で重さ30kg以内であれば、値段が一律なのが嬉しい。
ただ、こちらは期間限定価格のようで、2017年内に料金改定予定とのこと(;^_^A残念。
※2017年7月21日発表 ラクマ定額パック(日本郵便)料金改定について・・・7月27日より、ゆうパケット180円→220円、らく得パック680円→780円となります。
現在はかんたんラクマパックとなっています。
さて、ラクマ定額パック・らく得パックに発送方法を変更する場合ですが、購入者が購入ボタンを押す前でしたら変更可能です。今回の例で言うと、まずは送料込みの価格に変更し、購入者の方に購入手続き・お支払手続きをしてもらいます。
ゆうパケット又は、らく得パックを選ぶことが出来ます。
ちなみに、もともと送料込みで設定していて、購入手続きが済んだものであっても、発送方法を他のものからラクマ定額パックへの変更は可能です。
Q.取引開始後(購入・販売後)にラクマ定額パックへの発送に変更できますか?
A.■ 発送前にラクマ定額パックへ変更したい場合送料込みの商品であれば、取引画面でラクマ定額パックへ変更できます。購入者がお支払を完了したら、「ラクマ定額パックに変更する」ボタンが表示されます。ボタンを押してラクマ定額パックで発送してください。■発送後にラクマ定額パックへ変更したい場合
申し訳ございませんが、すでにラクマ定額パック以外で発送した場合は、ラクマ定額パックに変更することはできません。参考:ラクマ ヘルプページ
ラクマ定額パックでの送り方
ラクマ定額パック・らく得パックで送る時、購入者は受け取り場所を選べるようになります。購入者が受け取り場所を設定すると、発送場所を選択できるようになり、購入者の住所も開示されます。
「発送場所を選択する」をクリックすると、発送場所を選択してくださいとなります。(注)現在はローソンでの発送はできません。なので、ちょっと不便です。発送できる場所はココから確認できます→発送場所検索
発送場所を選ぶと、二次元コードが表示されますので、荷物を持って郵便局へ行き「ゆうプリタッチ」というスキャナーで、二次元コードを読み込むと、配送伝票が印字されます。
後は伝票と荷物を窓口で出すだけ!そして、購入者の方に発送通知をします。
と簡単なのですが・・・最初は手順がよくわからずに困りました。
というのも、「配送方法未定」から「ラクマ定額パック・らく得パック」に変更すると、購入者の方に荷物の受取先を指定してもらったり(すぐに指定してくれるとは限りませんし)、発送できる郵便局が少なかったり、郵便局では二次元コードを読み込ませるスキャナーを探したり・・・(;^_^A
勿論、便利な点もたくさんあって、ラクマ定額パック(ヤマト運輸)では梱包資材が必要なのに対し、ラクマ定額パック(日本郵便)は専用資材は不要だし、伝票を書く手間は無いし、送料は売上金から相殺されるなど。
慣れれば、とっても便利だと思います。
ラクマ定額パックは追跡があるの?
とっても便利なラクマ定額パック・らく得パックですが、補償は30万円まであり、追跡機能もあります。
お取引画面で状況確認をすることもできますが、ゆうパックなので、ゆうパックの追跡も出来ます。
お客様控えの下部に「ゆうパック追跡番号」が記載されているので、その番号で追跡できます。
ゆうパック個別番号検索はこちらから→ゆうパック個別番号検索
さいごに
次々と、新しサービスが出てきますが、ついていくのもやっとな状態です(笑)なれると、とても便利なのですが、初めての時ってどうしたらいいのかわからないことが多いです。その都度、ヘルプページを見たりして調べて、ホントに手間がかかります。なので手順をわかりやすくまとめてみました。お役に立てば幸いです。
ぽちっと応援お願いします(^^♪→
にほんブログ村
コメント