本ページはプロモーションが含まれています。
▶お知らせ

日野市関連の記事は▶ひろたんの回想録-日野市のこと-へ移動しました。

リンク切れは追々修正いたします。

保険のお祝い金は損?!掛け捨てとお祝い金から成る割高な保険に入るメリットは?

スポンサーリンク
保険
スポンサーリンク

皆さんが加入している保険にはお祝い金はついていますか?

保険と一言で言っても、保障のみの掛け捨ての保険や、将来受け取れるように保障ではなく貯蓄目的のもの、また掛け捨ての保障部分とお祝い金がセットになったものなど、書ききれないほど様々な保険の種類があります。

 

「お祝い金は損」なんて言われていますが実際のところどうなのでしょうか?

なら何でそんな保険があるの?加入している人がいるの?メリットはあるの?

せっかく保険料を払うのに掛け捨てなんて悲しい…

 

いろんな疑問や気持ちがあるのではないでしょうか?

そこで今日は保険のお祝い金について詳しくお話ししていきますね☆

 

スポンサーリンク

保険のお祝い金付きのものって損だってホント?!

保険にお祝い金がついているのにどうして損といわれるのでしょうか?

 

学資保険や、将来年金として受け取るための年金保険は入院などの医療保障はなく(そういった保障を付けることも出来るものもあります)、全くの貯蓄タイプの保険です。決まった額を保険会社に払い込み、それによって将来受け取る額が変わるというもの。

預けるメリットとして銀行の預金のように、保険会社に預けておいて預けた金額より多く受け取ることができます。

 

ですがお祝い金つきの保険は全くの貯蓄タイプと違い、医療保障や死亡保障プラス、「お祝い金=貯蓄」がセットになっているので、これだけ払い込んだのにこれだけしかもらえないの?という気持ちになってしまうのです。

 

ですが実際にお祝い金をもらうために払った分相当はもらえるため、損というわけではありません。

 

スポンサーリンク

保険には掛け捨て部分とお祝い金の積み立て部分がある?

そもそも保険料の内訳として、それぞれの保障ごとに◯◯円と保険料が決まっています。

入院や手術した際に支払われる医療保障の保険料、死亡した際に支払われる死亡保障の保険料、お祝い金の部分の保険料など分かれており、それを合計したものが毎月の保険料です。

 

医療保障の部分は実際入院や手術などして受け取ることがないと掛け捨てになりますが、お祝い金の部分は自分が受け取るために毎月積みたてている部分になります。

積立部分になるため保険料は医療保障より割高です。

 

お祝い金部分の保険料×払込月数で一度計算してみてください。

だいたいの受け取るお祝い金の金額になるはず。

 

お手元にお持ちの保険証券や契約する際の設計書や書類がある場合は一度見てみてくださいね。とってもわかりやすいです!

 

スポンサーリンク

お祝い金付きの保険に入るメリットはあるの?

実際に銀行などに自分で貯金をしている人や、貯金の必要ない人、医療保障や死亡保障のみしか必要ない人、また月々の保険料を少しでも抑えたい人などは必要ない保障だと思います。

 

ただなかなか自分でお金を貯めるのが難しい人にとっては毎月保険料として支払った分の中から貯まっていくので便利ですし、何年か後にお祝い金がもらえる♪と保険をかけていく上で一つの楽しみになるのではないでしょうか?

 

払っても払っても掛け捨てだと正直少しもったいない、かけていても楽しみもなにもありませんよね。何年も払うものなのにそれってちょっと寂しいですし、かけていくのも嫌になりますよね。保障を買っているのでそれが当然なのですが、やはり何年か後にお祝い金として返ってくると思うと嬉しいものです☆

 

スポンサーリンク

さいごに

必ずしも全ての人にとって保険のお祝い金が必要なわけではありません。

ですが長年かけていく上でお祝い金があるのと、ないのとでは払う保険料の金額も違えば、受け取る金額も違います。

 

お守り代わりの保険ですが、お守りだけにしておくのか、お守り+貯金にするのか長い目でみて考えるのがいいと思います。

 

先ほどもお話ししたように保険をかけていく上での気持ちも変わってくるものだと思うので、加入する際はお祝い金をつけるかつけないかよく考えて加入してくださいね☆

 

ちなみに、「お祝い金」つきの保険は生命保険だけではなく、損害保険では「満期保険金」という形で積み立て型の保険があります。

ただ、現状では多くの損害保険会社では積立保険は売り止めになってきているようですけどね・・・。

ぽちっと応援お願いします(^^♪→
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました