本ページはプロモーションが含まれています。

自動車

スポンサーリンク
how-to

リヤワイパーレスは車検に通らない?アルファード(ANH10W)のリヤワイパー外し方

我が家のアルファードもかなりのご高齢となってきました(笑)愛着を持って乗っているのですが、主人が「リヤワイパーは要らないから外したい」と言い始めました。ん~これって取っ払っちゃっても大丈夫?今回はリヤワイパーを外すだけではなくて、モーターも取り外しましたので写真付きでどうぞ。
生活

運転免許のSDカードは持っているとメリットある?有効期限は?申し込み方法はどうやるの?

あなたは運転免許を持っていますか?もしお持ちであれば「SD(セーフドライバー)カード」をご存じでしたか?「SDカード」ってカメラに入っているやつ?と思ったあなたは、私と同じことを考えましたね♪(笑)「SDカード」は、免許を取得してから1年以...
沖縄

沖縄旅行と言えばレンタカー!トヨタレンタカーで当日借りた場合の待ち時間ってどのくらい?

沖縄で家族旅行を計画するなら、やっぱりレンタカーを借りるのが良いでしょう。しかし、レンタカーってすぐ借りる事ができるものなのか、どこのレンタカー屋に行けばいいのか悩んでしまいますよね。そこで今回は、沖縄でレンタカーを借りることについて色々紹...
スポンサーリンク
how-to

軽自動車の名義変更と図柄入り希望ナンバーへの変更は同時にできる?手続きやり方

義理の父が車を乗り換えることになり、今まで乗っていた軽自動車を我が家でもらうことになりました。我が家では現在ワンボックスを日常的に使っているのですが、もらった軽自動車を主人の通勤用に利用しようということになりました。車のナンバーは変えなくても良かったのですが(住んでいるのは隣の市なので陸運支局名は同じ)、せっかくなので希望ナンバーにしようということと、それを図柄入りナンバーにしようということになりました。そこでちょっと疑問が・・・。図柄入りナンバー(ご当地ナンバーと同じ扱い)で希望ナンバーにして、名義変更って一緒に出来るのだろうか?一度では手続きが終わらず、何回か陸運局へ行かなくてはいけないのか?ということで、実際に自分で行った手続きについてまとめてみました。
生活

引っ越しで車のナンバーを変えたくない!変更しないのは大丈夫?変えないですむ方法は?

引越しにつきものなのが様々な変更手続き。それは車のナンバーも例外ではありません。しかし愛着のあるナンバー。できれば変更したくはありません。そこで引越しした時の車のナンバー変更について解説します。引っ越しで車のナンバーを変えたくない!車と同じ...
生活

県外への引っ越しで車の手続きは必要?ナンバーは変わる?そのまま乗るのはいけないの?

仕事で県外へ転勤。最近はじめて車を購入したので買った車も持って行く予定。だけど何か手続きは必要なのかなと疑問を持たれる方も多いはず。そこで意外に知らない車の手続きについておさらいしましょう。県外へ引っ越しする際の車の手続きは?車を購入した時...
楽天関連

楽天車検オートバックスでカード払い!楽天ポイントはいつどうなる?我が家のお得はこれくらい

我が家の車は2月が車検。昨年末くらいから、楽天車検からメールがちょくちょく来るので、今回は楽天車検を利用してみることに。楽天車検のキャンペーンを利用するとポイントはどうなる?いつつくの?気になる楽天ポイントと楽天カードの利用方法、そしてどれ...
保険

車のバッテリー上がり?!エンジンがかからない時の対応はチューリッヒロードサービスへ!30秒で復旧した経緯

今朝の出来事をまとめておこうかな・・・と(;^_^A11月に入り、さすがに朝は寒いなと感じるようになってきました。保育園に子どもを送っていくのに、今日は車で出かけました。無事に送り届け、さて帰りましょと思って車に乗り込み、キーを回すも「キュ...
生活

車には興味ない男性におすすめする仕事に行くために乗るための車選びポイント

車が普及し始め、もう何十年も立ちますね。都心みたく交通の便が良いところは、車は必要不可欠ではないでしょうが、地方に住む方なら、ほとんどの人が車を必要とするはずです。きっとあなたもそうですよね?今回はそんな車についてのお話をしますが、車に興味...
その他・雑学

北海道での車のナンバープレートご当地デザインや封印はどうなってる?【雑学】ご当地ナンバーに変えるには?

現代は乗り物がないと、生活できない時代ですね。便利になりましたね。飛行機、船、電車、バス、そして車!車にもいろんなメーカーが、いろんな車種を出していますね。テレビのCMでは、必ず車のCMが流れますしね。メーカーや車種だけではなく、ナンバープ...
スポンサーリンク