本ページはプロモーションが含まれています。

便利

スポンサーリンク
生活

食洗器には使った食器はそのまま入れる?汚れは落とす?正しい使はどれ?

みなさんのご家庭には食洗器はありますか?無いご家庭では置く場所がない、手で洗った方が早いなど食洗器を置かない理由はありますよね。日本の食洗機普及率は28%程度と調査結果があります。では今回はそんな食洗器についてお話ししましょう。食洗器には使...
掃除・お手入れ

トイレの水がたまる部分のガンコな黒ずみを落とす方法はコレ!予防のおすすめはコレでしょ!

みなさんはトイレの掃除はどうしてますか?わたしは掃除をさぼっていたわけではないのですが…なぜだかトイレの水がたまる部分にはガンコな黒ずみができていてショック・・・この黒ずみをすっきり落とすことができました!こんな方法があったなんて!?みなさ...
保育園

幼稚園の靴下には名前の書き方がある!?どこにでも使えるスタンプとは・・・

気づいたら入園1ヶ月前...入園準備は揃ったと思っていたら名前を書くのを忘れていた!そんな事はありませんか?幼稚園や保育園に入園する際に必ずしなければならないのが”名前書き”ですが1つ1つに書かないといけないので大変ですよね。その中の1つに...
スポンサーリンク
掃除・お手入れ

エアコン用掃除グッズこれは使える! 自分で簡単に出来ちゃう道具5選

エアコンを使う機会は、一年通しても結構な使用頻度だと思います。一年の半分以上は使っています!なんて言う方も。(笑)夏は冷房、冬は暖房と、便利な分たくさんエアコンに負担をかけています。エアコンも機械です、メンテナンスや掃除してあげないと、寿命...
生活

湯たんぽは寝る何時間前に作って布団に入れたらいいの? 安全な使い方や効果的な使い方

季節を先取り!ちょっと早すぎる?(;^_^A手足の冷え性の女性のためのおすすめ情報ですよ。寒い時期は、冷たいお布団に入ると手足が冷えますね。寝室は暖房であったかくしても、お布団の中が冷たいと眠気が覚めてしまいます。そんな時は湯たんぽをお布団...
生活

洗濯後の生乾き臭は部屋干しじゃなくても起こる?!オキシクリーン活用術アレンジ!お湯で洗濯の臭い取り

雨の日が続くと洗濯物が乾かなくて困るのよね。夏の台風時期は、気温が高くてムシムシしてる中での部屋干し・・・最悪です。我が家は晴れた日でも、ほとんど部屋干しなんですけどね・・・。というのも、晴れた日でちょっとでも風があると、近所の畑からの土ぼ...
通販商品レビュー

梅雨時の傘マナーも問題なし!逆さ傘キャリーサカサのビニール製パブリックモデル使い勝手は?

雨の日は気分も鬱々・・・特に傘の扱いは憂鬱。傘のマナーって意外と知らない人多いんじゃないかなと思う今日この頃。そして、雨が降ると子どもの保育園の送り迎えは車で行くのですが、車の乗り降りで傘をさしたり、閉じたりとか、閉じたカサで服が濡れたり、...
生活

PDFのマニュアルを印刷して冊子みたいにする方法 中綴じに便利なホチキスとは?

今や家電製品のマニュアルや説明書はネットからダウンロードする時代。みなさんPDFのマニュアルをダウンロードして印刷したことありますか?必要になったマニュアルを印刷したのはイイのだけれど・・・使いにくいんだよね。そこで、冊子みたいにしたらいい...
通販商品レビュー

コルクマットは赤ちゃんにも優しい!コスパで選ぶ?厚みチェックも忘れずに!

コルクのジョイントマットは、夏は涼しく冬は暖かくて便利ですね~。コルクマットは床の傷防止や、階下への騒音防止、赤ちゃんや小さな子供がいるご家庭だと転倒時などの安全のためにもあると重宝します。そんな理由で使い始めたコルクマット。前回は3畳ほど...
保育園

保育園で履く靴の名前つけ方法と簡単子ども靴のかかとへの紐付け方

うちの息子は保育園は途中入園でした。そのため、入園準備期間も短く準備も慌ただしかったのですが、その時に大活躍したのが「お名前スタンプ」です。これはとっても便利なので、これから入園・入学を控えたママにおすすめの商品です。さて、保育園で「すべて...
スポンサーリンク