生活洗濯が乾かない臭いもストレス!対策は?乾かすための除湿機使い方 天気が悪いと洗濯物を外に干すことが出来なくて、生乾きだったり臭いだったり・・・ストレスたまりますよね。 色々工夫しているのに主人からは「洗濯物が臭い・・・」と言われたり。 めっちゃストレスです。 そんなストレスを速攻解決してくれるものがありました。 2021.09.05生活
how-to収納ケースの衣類のたたみ方を変えて立てる収納で引き出しスッキリ! 子供が保育園の年中さんになり、そろそろ朝の身支度も自分で少しづつやってもらいたいなと思い始めた今日この頃。 そのために収納ケースの衣類の仕舞い方を見直すことにしました。 子どもでも、どこに何があるかわかりやすく、どんなものか見やすくすることで自発的に「朝のお支度」ができるようにすることが目的です。 衣類を立てる収納も畳み方を変えることでこんなに変わる? 2021.05.16how-to
レシピ・作り方味噌を自分で作るのは大変?手作り味噌をタッパー容器で自宅で作ってみた 自宅で味噌を作ってみようかなと思ったきっかけはいたって簡単。 実家では母が味噌を手作りしています。 我が家で使っている味噌がそろそろ無くなりそうなので、母に「今年は味噌作ってるの?」と聞いてみれば、「今年は作ってなくてお店(いつ... 2020.10.18 2021.03.03レシピ・作り方
日野市日野市の暮らし便利帳まとめ ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 日野市のこと書いてます。 2019年11月現在で日野市関連の記事が40記事を超えました(^^♪ ぽちっと応援お願いします→ にほんブログ村 ... 2020.09.18 2022.05.09日野市
how-to洗濯物の部屋干し臭が気になるのは洗剤のせい?臭くならない方法 私はこれまでにも洗濯に関する様々な悩みを解消する記事を書いてきました。 主に洗濯物の部屋干し臭やニオイ戻り。 我が家は外に洗濯物を干せない環境下にあり、晴れている日は部屋干しして窓を開け換気。 雨の日は窓を開けることが出来... 2020.07.23how-to
回想録子供が手洗いしない!ウォーターガイドやステップ楽しくするためのアレ買ってみた コロナやインフルエンザなどの感染症対策のために、うがい手洗いはしっかりと!というのが世間一般論ですが、子どもに「手洗いうがいちゃんとやって!」と言っても、なかなかやってくれません・・・ そこで、子どもが自発的に手洗いうがいするためにど... 2020.05.30回想録
how-toウォールステッカーで玄関をおしゃれに!目指せ和モダン貼り方のコツは? おうち時間を有意義に・・・ということで、手軽に部屋のイメージチェンジができるウォールステッカーに挑戦しました。 以前からウォールステッカーを貼りたいなと思っていたのですが、なかなか時間が取れず、今回はいい機会だと思って楽天で購入した和... 2020.05.04 2020.05.14how-to
掃除・お手入れ魚焼きグリルは汚したくない!使わないで美味しく食べる方法と代用できる調理器具 焼き魚を調理するときに魚焼きグリルを使うご家庭があるかと思います。 でも魚焼きグリルって使ったあとの掃除が面倒ではありませんか? だから肉や麺料理が多くなり魚料理はあまり食卓に並ぶことがない…なんてのもあるかと。 ... 2019.11.19掃除・お手入れ
CM・TV・NEWS大規模災害復旧法とは?水害には初適用の台風19号復興・復旧これからどうする 今回の台風19号によって、大規模災害に遭いました。 そこで政府は、法律に基づいて「非常災害」を適用させ、被害が起きた自治体管理の道路の復旧作業を国で行うことを決めました。 では、この「非常災害」というのは何を意味していて、そして... 2019.10.29 2019.10.30CM・TV・NEWS
生活米袋は未開封なのに中から虫!この米は食べられる?対処方法 先日、実家からもらってきたお米5kgを使おうと思って開封したときのことです。 ハサミで口を切ったとたん、中から何かが飛び出してきました。 慌てて袋の口を閉じ、飛び出してきたものを目で追うと・・・それは小さな蛾みたいな虫でした。 ... 2019.10.04生活