本ページはプロモーションが含まれています。
▶お知らせ

日野市関連の記事は▶ひろたんの回想録-日野市のこと-へ移動しました。

リンク切れは追々修正いたします。

子供が手洗いしない!ウォーターガイドやステップ楽しくするためのアレ買ってみた

スポンサーリンク
回想録
スポンサーリンク

コロナやインフルエンザなどの感染症対策のために、うがい手洗いはしっかりと!というのが世間一般論ですが、子どもに「手洗いうがいちゃんとやって!」と言っても、なかなかやってくれません・・・

そこで、子どもが自発的に手洗いうがいするためにどうしたらいいか考えてみました。

スポンサーリンク

子供が手洗いしないとイライラ

うちの子は現在3歳10ヶ月。

「手を洗いなさい!」と言うと、「やったよ~」と手を濡らすだけで洗わなかったり、洗ったと言ってごまかすことも・・・

パパさんからは、ちゃんと手を洗わせろよ!と怒られるし、子どもが手洗いしないことでイライラ・・・

どうしたら自発的に手洗いうがいをしてくれるのか?

どうやったら楽しく手洗いしてくれるのかといろいろ考えて試してみました。

スポンサーリンク

子供が手洗いしやすくする工夫 ウォーターガイドやステップ

我が家の場合、外から帰ってきて手を洗う場所がキッチンになってしまうんですよ・・・。

というのも、洗面所が2階にあるので上まで上がるのが面倒って言うのが一番問題なんですけどね(;^_^A

なので、だいたいパパさんも私もキッチンで手を洗ってうがいもします。

洗面台もそうなんですけど、子どもからするとまずもって手を洗うために蛇口まで手が届かないというのが問題。

まず準備したいのが、子どもでも蛇口に手が届くようにするためステップを準備することをおすすめします。

折りたたみ式であれば、畳んでしまっておけるので邪魔になりにくいかな。

我が家の場合は、籐製のスツールを使っています。

もう一つおすすめしたいのが、ウォーターガイド。

せっかく踏み台に上って、シンクや洗面ボウルに届いてたとしても蛇口から出る水に手が届かなければ意味がありません。

我が家では水栓は長いタイプなので、踏み台があれば水には届きます(^^♪

 

あとは、子どもが楽しく手洗いするためにアレを購入してみました。

スポンサーリンク

子供が手洗いを楽しくするために購入したもの

以前から買おうか迷っていたもの・・・それは自動ソープディスペンサー。

ハンドソープは泡で出てくるポンプ式のものを利用していたのですが、子どもの力だとポンプを押すのが大変みたいです。

それも、面倒がる一因かな~と思っていました。

購入にあたり色々迷ったのですがZNEWMARK(ジニューマーク)のオートディスペンサーにしました。

コレお値段的にもお手頃です。

 

そして届いたのがコチラ↓

本体と、ボトルは別々に入っていました。

早速ボトルの中に泡ハンドソープの原液を入れてみました。

残量が目に見えるのもいいですね。

早速使ってみよう!と思って手をかざしてみると、あらら・・・・(;^_^A

しょぼい(笑)

1回目はこんなでしたが、2回目以降はきちんと規定量の泡が出てきました。(めっちゃ生活感ある写真ですみません(;^_^A )

ニコちゃんマークが点滅している間は手を洗うように子どもには教えたところ、点滅を確認しながら一生懸命ゴシゴシやってました(笑)

 

スポンサーリンク

さいごに

オートソープディスペンサー を買ったことで、子どもが楽しみながら手洗いをうがいをしてくれるようになったので、手洗いしなくてイライラすることがなくなったのは、私にとってもストレスが一つ減りました( *´艸`)

外から帰ってきて、汚れた手でハンドソープのポンプ部分を触るのはイヤだな~と思っていたのでコレでその不満も解消されました。

ぽちっと応援お願いします(^^♪→
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました