京都京都のおすすめ神社と周辺観光スポットを上手く回る為のルートを紹介! 京都といえば趣のある神社や仏閣がたくさん。有名な観光スポットも多く、一年を通して多くの観光客で賑わっています。本当にたくさんの神社があるので時間が足りない。どこに行こうか、迷う方も多いのではねいでしょうか?そこでおすすめの神社や周辺の観光ス... 2020.06.08京都
掃除・お手入れお風呂掃除をスムーズにする基本のやり方を写真付き説明!掃除を楽にするコツは? 家に居る時間が長くなると、掃除できていないところをちょっと念入りにやろうかな~なんて思ってみたりしませんか?ということで、今回はお風呂掃除を念入りにやってみました。とはいっても、作業時間は30~40分ほどです。お掃除業者に教えてもらったお風... 2020.04.21 2022.12.23掃除・お手入れ
how-to手作りマスクプリーツタイプを型紙から作ってみた 手縫いでもミシンでもOK作り方手順 追記:夏用マスク 今年に入ってから突如始まったコロナウイルスによる感染拡大・・・あっという間に身近に迫ってきて焦りを感じている方も多いと思います。私自身、花粉症もあるためマスクは常に家にあったのですが、コロナの影響で消費が早まっています。そこで、マスクを自宅... 2020.04.19 2020.08.12how-to
京都京都の清水寺やその周辺を散策しよう!三年坂から清水寺までの所要時間や上手にまわるコツ 京都の行きたい観光スポットのひとつが「清水寺」です。清水寺に行くまでの道のりも三年坂やねねの道などたくさんの見どころがあります。今回は、清水寺を120%で楽しむための情報を紹介したいと思います。京都の清水寺周辺には何があるの?清水寺は、12... 2020.03.10京都
生活クッションファンデを使い切りたい!目安は何カ月もつもの?上手に使い切るコツは? 少し前から流行りだし今は定番となりつつあるクッションファンデーション。気になっている、または既に使ったことのある方も多いのでは?実際私も出始めた時に気になり使っていました!メイクの時間も短くなるし、カバー力もある。これは優秀アイテム!と思う... 2019.12.23生活
how-to爪を綺麗に伸ばす為にはどうする?深爪からの脱却のコツやお手入れ方法! 爪は指先のおしゃれ。男性でも、女性でも爪がキレイな人って清潔感があって素敵ですよね。反対に、身なりがとてもしっかりしている人でも爪が汚かったりボロボロだと不衛生な印象になってしまいます。女性でいつもキレイにネイルをしている人。素敵ですよね。... 2019.12.12how-to
掃除・お手入れ大掃除はどこからいつから始める?悩める主婦に場所別お掃除のコツとやり方 そろそろ大掃除の事考えなきゃ・・・と思うと、ちょっと憂鬱になっちゃいますね(;^_^A大掃除ってまとめてやろうと思うから、どこから手をつけたらいいの?どこから始めるの?ってなりませんか?そこで、大掃除を効率よくすすめるにはどうしたらいいのか... 2019.12.08 2022.04.06掃除・お手入れ
京都京都観光を効率よくめぐる旅のコツは?30代夫婦におすすめの嵐山&清水寺 紅葉や桜の季節だけではなく一年を通して人気の観光地・京都ですが、その中でも特に人気なのが清水寺、そして嵐山ではないでしょうか?京都の観光地と聞いてすぐこの二箇所を思い浮かべる方も多いのでは?どちらも国内外を問わずたくさんの観光客が訪れる大変... 2019.11.06京都
仕事レジのパートは思っているより難しい!?スムーズに清算するコツや早く打つにはこの方法! レジパートと聞くとスーパーのレジでレジ打ちだけをしているイメージがありますね。レジ打ちもそんなに難しくないのではと思われているようですが実際はどうでしょう?実際のところは慣れるまではかなり難しい仕事です。レジ打ちの仕事においてスムーズに精算... 2019.04.14仕事
生活梅雨時の洗濯の干し方のコツは?気になる臭い対策やコインランドリーの活用方法 梅雨の季節は外に洗濯物を干せません。仕方なく部屋干しするのですが、どうしても気になるのが衣類の生乾き臭ですよね。主婦にとっては悩みの種です。そこで梅雨時の洗濯の干し方のコツについてまとめてみました。梅雨時の洗濯物の干し方のコツはある?外に干... 2019.03.29 2019.12.13生活