生活30代男性が行くなら床屋か美容院どっち?その違いや選び方のポイント いきなりですが30代の男性のみなさん! 髪の毛を切る時、「床屋」か「美容院」どちらに行きますか? 今では美容院に行くという人も増えていますよね。 うちの主人は、美容院に行ってみたら?と言ったらちょっと渋っていました(笑) ... 2019.10.21生活
生活運転免許のSDカードは持っているとメリットある?有効期限は?申し込み方法はどうやるの? あなたは運転免許を持っていますか? もしお持ちであれば「SD(セーフドライバー)カード」をご存じでしたか? 「SDカード」ってカメラに入っているやつ? と思ったあなたは、私と同じことを考えましたね♪(笑) ... 2019.10.18生活
生活被災ローン減免制度で自然災害住宅ローンやリース料を軽減できる?デメリットはある? 平成が終わり新しい元号「令和」発表された時しっくりきました。 私自身昭和生まれで「昭和」の「和」が入っているからでしょうか。 何も違和感をなく「いいじゃん◎」と思いました。 そんな中、新しく新鮮な気持ちで迎えた令和... 2019.10.13生活
生活特別養護老人ホーム選びは口コミや評判をチェックすべき?探すときのポイントや選び方ショートステイから検討する方法 愛する人の家族、自分の親、可愛がってくれた祖父母。 みんなといつまでも元気に楽しく過ごせたら一番良いのですが、厚生労働省が発表した「2017年患者調査の概況」によると 高血圧性疾患 993万7,000... 2019.10.06生活
生活米袋は未開封なのに中から虫!この米は食べられる?対処方法 先日、実家からもらってきたお米5kgを使おうと思って開封したときのことです。 ハサミで口を切ったとたん、中から何かが飛び出してきました。 慌てて袋の口を閉じ、飛び出してきたものを目で追うと・・・それは小さな蛾みたいな虫でした。 ... 2019.10.04生活
保育園保育園に入園が決まったら布おむつでした…その理由や使うメリットは?リースする場合の料金の相場 今は両親が共働きの家庭が多く、事情により生後数ヶ月で保育園に入れないといけないということも少なくないと思います。 我が家の長男も1歳から保育園にお世話になっています。 保育園に入園が決まったら早速入園の準備ですね! ... 2019.09.30保育園
生活日用品の買い置きは何をどのくらい?ないと心配になる心理とは?目安やルールでムダをなくすには? 消費税増税が目前に迫ってきました。 CMやスーパーに行っても、「今のうちに買っておかないと損!」みたいな空気が漂っていますね。 確かに日用品や、消耗品は同じ物なら少しでも安く買いたいもの。 とにかく... 2019.09.29生活
生活40代から始めるInstagramその始め方とは?まず何をする?楽しみ方は? 今やスマートフォンはほとんどの方が持っていますよね。 とりあえず、携帯ショップで店員さんにオススメされてスマホを使ってますとか、家族やお友達がスマホ使っているからとりあえず使っているとか、スマホを使うきっかけは人さまざまだと思います!... 2019.09.26生活
掃除・お手入れ玄関掃除で水を使わないで洗う方法は?これならマンションでも気兼ねなし! 風水では「金運は玄関からやってくる!」と言われるほど玄関はお掃除する上で大事なスポットではないでしょうか? 疲れて帰ってきたあなたは、靴脱ぎっぱなし!ゴミ置きっぱなし!なんて事になってないでしょうか? 最... 2019.09.19 2019.12.08掃除・お手入れ
掃除・お手入れガジュマルの枝切るのは大丈夫?枝の増やし方や挿し木の仕方 ガジュマルにはキジムナーという火の精霊が宿っているといわれ、タコ足のように根が育つ事から「多幸の木」とも呼ばれています。 育てやすい観葉植物として初心者にも人気のガジュマルは、生命力が非常に強い観葉植物で、ある程度の日陰にも耐えること... 2019.09.17掃除・お手入れ