今年の夏は、異常気象でしたね。全国各地で真夏日!
しかも、ついに40度を超えた場所もありましたね!
あなたは熱中症などには、ならなかったですか?
さて、あなたは無事でもiPhoneに異常がでたみたいですね!
では、今回はそれについてお話していきましょう!
iPhoneは外気温が上がると問題が起こる?!
iPhoneに限らず、機械は繊細なので問題はおきます。
iPhoneの特徴として、使用環境が0度~35度、保管環境が-20度~45度と推奨されているそうです。
・何が起きるかというと、そもそも画面が動かなくなる
・カメラのフラッシュ機能が使えない
・電波が弱くなりスムーズに動かない
など、様々な症状がでます。
状況によっては、壊れてしまい、使えなくなったというケースもあるそうです。
なので基本的には、なるべく推奨温度を意識して、使えば問題はないでしょう!
がっ、それを知ってて、わざわざ危険にさらす人はいないですよね?
あなたもそのはずです!
しかし、問題が起こってしまった。ではどうしたらいいのか?
iPhoneの温度警告画面にビックリ!その時どうする?
↑実際に表示された警告画面です。(;^_^A
あなたはどうしましたか?
初めて温度警告画面がでてきたら、そりゃびっくりしますよね。
しかも、動かせないから、調べようがない!
しかし、ありがたいことに答えは、出ていますよ!
「高温注意 iPhoneの本体温度が下がるまでお待ちください。」と。
*シリーズによっては少し違うかもしれません…
私も初めての時はびっくりして、思わずスクリーンショットしてしまいました。
そして一言「iPhoneも熱中症になるの?人間かよ…」
経験者は語る… (笑)
あっ、本題に戻りますね。答えは文字通りです。
基本は冷えるまで待つしかないでしょ?(笑)
待てばいいのです。
しかし、その文字が出るということは、かなりiPhoneも熱を持っています。
あなたが覚えているかは、わかりませんが、その時はiPhoneが熱かったはずです!
それを、ただ待つのは時間がかかります。ですので、なるべく早く回復する方法を教えます。
iPhoneの温度警告画面が出た後に温度を下げる方法
さぁ、熱をもったiPhoneをどうやって早く回復させるか?
調べてみると色々な人が、色々な方法で試したみたいです。
・冷蔵庫にいれた
・冷凍庫にいれた
・保冷剤を使った
・扇風機にあてた
方法は色々あるみたいですね!
私は実は、この画面がでたのは、合計三回です!!学習能力がないのでしょうか?(笑)
その時は、このようにしました。
一回目、iPhoneの接地面をなるべく浮かすようにして、涼しい場所において放置
二回目、真空パックに入れて流水した
三回目、冷凍庫にいれた
です。
その結果一番、早く回復したのは三回目、冷凍庫に入れた。でした。
二番目は涼しい場所、三番目は流水でした。
早く連絡や、携帯を使いたいなら三番目がいいでしょうね。
しかし、注意もあります。
一気に冷やすことができますが、その過程で内部に結露がたまって、故障する可能性もあります。冬の時の窓をイメージするとわかりやすいかもしれないです。水滴がたくさん出ますよね。
それに、外出先で冷凍庫があるかもわかりませんし。
ですので、オススメは一番の接地面をなるべく浮かすようにして、涼しい場所に置くです。これなら、どこで起きても、すぐ使えますよね!
それに、リスクがないです。
人間と同じですね。軽度の熱中症になった時に、涼しい場所に、なるべく涼しい格好で過ごすとおちついてきますよね。
なので、もしカバーとかがついていれば、それも外して、なるべくiPhoneの接地面を浮いて、涼しくなるようにしてみてください。
まとめ
iPhoneも人間も熱を持ったら冷やせということです。
すごいと思うのは、高温の時を想定して、そのような機能が作られていることにびっくりしました。ということは低温にすれば、もしかしたら…
それはやめときましょう。もし偶然なったら、また報告しますね。
コメント