本ページはプロモーションが含まれています。
▶お知らせ

日野市関連の記事は▶ひろたんの回想録-日野市のこと-へ移動しました。

リンク切れは追々修正いたします。

美味しい焼きそばには作り方にコツがあった!具材の切り方やソースの粉の使い方

スポンサーリンク
レシピ・作り方
スポンサーリンク

いつだったか、テレビの番組でプロの料理人さんが市販の焼きそばを自宅で美味しく作る方法を紹介していました。

で、それを実際に試してみたところホントに美味しくできたんですよ~

コレ、いいじゃん!と思ったけど、ちょっと工程が多すぎるのと、洗い物が増えすぎるのが難点・・・焼きそばって手軽に作れて子どもも喜ぶから、主婦にはありがたいメニューでしょ?

そこで、ちょっとレシピをアレンジしてみました。

スポンサーリンク

美味しい焼きそばを自宅で作るコツ

お店で出てくる焼きそばみたいな美味しい焼きそばを自宅で作るにはコツがありました。

家で作るとなぜか、ベチャっとしてしまう焼きそば。

それには理由がありました。

今まで焼きそばを作る時は・・・

  1. 野菜や肉は大きめにカット
  2. 野菜を炒めてから麺を入れ、水を入れてほぐす
  3. 粉ソースを入れて味付け

と、こんな感じで作っていました。

これだと、野菜から出た水分と、麺をほぐすために入れた水とで麺がぶよぶよになっちゃうんですよね。だから仕上がりもベチャっとしちゃうんです。

プロの技は、具と麺を別々に炒めるというものでした。

フライパン一つで作るなら、ボウルやバットなどを別に用意する必要があるし、またはフライパン二つで作るとか、とにかく洗い物が増えちゃうし工程もかなり増える・・・・ので、主婦にとってはちょっと面倒です。

では、主婦でも自宅で手軽に美味しく焼きそばを仕上げるには?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

焼きそばの具材の切り方は?

焼きそばの具は、ご家庭によって違うと思いますが切り方のポイントは「細く切る」ことです。

なぜ細く切るのかというと、麺に絡むようにするためです。

1.肉、野菜は細切りにする

2.フライパンに少量の油をひき肉を先に炒め、火が通り始めたら野菜を炒める。野菜に火が通り始めたら、粉ソースの半量を入れて混ぜる。

野菜と肉に下味をつけておくことで、より一層美味しく仕上がります。

3.肉と野菜をいためている間に、電子レンジで麺を袋ごと温める。1袋500wで20秒くらい。

こうすることで、麺がほぐれやすくなります。

4.フライパンに面をほぐしながら入れて炒める。この時に水は入れません。代わりに油を1人前につき小さじ1程度麺に振りかける。

こうすることで、麺がパリッと仕上がります。油っぽくなるんじゃ・・・と心配かもしれませんが、意外と平気なんですよ~。

5.仕上げに残りの粉末ソースを入れて出来上がりです。お好みで青のりを振りかけます。

スポンサーリンク

焼きそばのソースの粉はどう使う?

先に手順をお伝えしましたが、粉末ソースは肉と野菜を炒めたときに半量、残りは仕上げの味付けに使いますよ!

そうすることで、全体にまんべんなく味がいきわたり美味しくなります。

それと、麺を炒めるときのポイントは、先に電子レンジでチンして温めてほぐれやすくしてから、フライパンに入れ油を振りかけること。

これだけで、鉄板で焼いたようなパリッとした麺と、モチっとした麺の食感を残すことができるので、食べたときに美味しく感じるんですよ!

POINTまとめ

・野菜は細切りにする

・粉末ソースは具材と麺と半量ずつ使う

・麺は炒める前にレンチンする

・麺を炒める時に水の代わりに油を振りかける

 

スポンサーリンク

さいごに

プロが作る焼きそばは具と麺を別々に炒めるのですが、先に具を炒めてボウルに取り置き、麺を炒めて、先に炒めた具と混ぜ合わせるというような手順で、そのほかにも細かな工程があったんですね。

確かに美味しい!でも、家庭で作る焼きそばは簡単・手軽が主婦にとってのありがたいところ!もっと手軽にできれば・・・と思い試してみた方法でした。

この方法なら、ホットプレートでみんなでワイワイ焼きそばを作る時にも使えますよ!

もし、この方法を試していただいた方は、感想をいただけると嬉しいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました