0歳・1歳初めての保育園!こんなときどうする?不安や心配を体験談も交えて紹介します
キッチン
台所のシンクにカビ!原因は?カビを効果的に掃除する方法や予防方法とは
台所のシンクにカビが……なんてことありますよね?
シンクの汚れは目立ちますし、健康的にもよくありません。
そんなカビを効果的に掃除する方法や、予防方法をお教えします!
ぜひ、参考にしてみてください♪
台所のシンクはこまめに掃除してるはずな...
ビルトイン食洗機が臭い?!ニオイ撃退お手入れにクエン酸!庫内の汚れが気になったときのお掃除
今、大人気のビルトイン食洗機、自宅にもあるってかたも多いですよね。
しかし、食洗機に食器を入れる際に食べ残しがあったまま入れたりやサッと洗わずお皿などを入れてしまうといつのまにか、食洗器からいやぁ〜な臭いがした経験はありませんか!?
ビル...
料理で生肉を触った後の手洗いを自動で!キッチンハンドソープディスペンサーはここが便利!
生肉を扱う料理は大変ですよね。
脂で手はベタベタ、その上生肉なので菌が手につき放題。
そんな手でほかの食材や調理道具は触りたくないですよね…
使い捨てのゴム手袋をして生肉を触るのが汚れず衛生的な面で一番良いのですが、ほかの料理と並...
食洗機を使った後は食器入れたままでも大丈夫?ビルトインはちょっと開けておく?
みなさん、食洗機を使った後の食器はどうしていますか?
特に夜、洗い終わるのを待たずにそのまま翌朝までいれっぱなしにしておくのか、それとも洗い終わったら直ぐに取り出してしまっておるのか、もちろんご家庭によって様々ですよね!!
今回はそ...
食洗器には使った食器はそのまま入れる?汚れは落とす?正しい使はどれ?
みなさんのご家庭には食洗器はありますか?
無いご家庭では置く場所がない、手で洗った方が早いなど食洗器を置かない理由はありますよね。
日本の食洗機普及率は28%程度と調査結果があります。
では今回はそんな食洗器についてお話ししましょう。...
ゆで卵の殻がきれいにむけない!小さな穴がポイントだった!100均グッズ
我が家では、煮卵を良く作ります。半熟卵で作る煮卵は絶品で、そのまま食べてもいいし、ラーメンのトッピングにも使います。なので、ラーメンを食べようと思ったら、まずは煮卵づくりから始めるほどです。そんな時、いつもイラっとするのが、ゆで卵の殻がきれ...
ノンフライオーブン(ツインバードTS-D067)の魅力は?レシピからお手入れまで
そろそろオーブントースターも寿命かな・・・そんなとき、たまたまショッピングのメールマガジンで「ノンフライオーブン」が安く販売されていたんです!
オーブントースターからノンフライオーブンにグレードアップだ!これは買いでしょう!
と思って、即購...