本ページはプロモーションが含まれています。

山梨

スポンサーリンク
生活

富士山は静岡と山梨とどっちから見るほうが綺麗?初心者カメラマンにおすすめ!きれいに見える時期や場所

趣味などでカメラを始めると、身近な色んな物を撮ってみたくなります。そして身近な物の撮影に慣れてくると、今度は風景を撮りたくなります。風景には夜景や自然があると思いますが、ここでは『富士山』にフォーカスしていきたいと思います。富士山は静岡側と...
おでかけ

夏休み自由研究は小学生にも面白いダム見学!山梨県大月市の深城ダムは放水見学もできるよ!

夏休みに子どもの宿題に頭を悩ませているパパママも多いことと思います。特に!夏休みの自由研究というのは「自由」とはいうものの、何をどうしていいやら・・・hirotanが小学生の頃は、自由研究というのはテーマを決めて調べたりすることを自由研究と...
お店

山梨県上野原のケーキ屋さんといえば RUBAN(リュバン)のチーズケーキ

地元の美味しいケーキ屋さんて気になりませんか?しかも、地元がちょっとした田舎だと、なかなかケーキ屋さんてないんですよね(;^_^Aなので、美味しいと評判のケーキ屋さんがあると、皆ことあるごとに利用するわけですよ・・・。山梨県の上野原にある、...
おでかけ

山梨の観光スポット日本三奇橋猿橋への旅♪猿橋公園・郷土資料館

日帰り旅行が楽しめて、都心からも近い山梨県。甲府方面へ目が行きがちですが、実は大月市にも日本三奇橋と呼ばれる珍しい猿橋があります。その猿橋とその近辺の観光スポットをご紹介します。山梨県大月市の観光スポット「猿橋」へのルート都心から車で行く場...
回想録

山梨のお土産と言えば信玄餅!こんな食べ方もありました!

私の出身は山梨県です。今は東京に住んでいますが、帰省して東京に帰る時には、かなりの頻度であるものを購入して帰ります。そのあるものとは・・・・山梨のお土産と言えば?信玄餅私の中で出来上がっている図式は「山梨のお土産=桔梗屋の信玄餅」です。この...
おでかけ

富士山の日・山梨県イベント&富士山観光スポット

2月23日が「富士山の日」ということをご存知でしょうか。富士山の日条例目 的 この条例は、富士山についての理解と関心を深め、愛する心を育み、富士山とともに生きる町民として、その恩恵に感謝の意を表すとともに、富士山及び麓の環境保護と適正な利用...
スポンサーリンク