生活マイナス思考の人ってめんどくさい!接し方とプラス思考に変える方法 マイナス思考って悪い事ですか?・・・別に悪くはないですよ。それも個性ですから!私だってマイナス思考ありますもん、ものすごくネガティブだったりします。でも、ずっとマイナス思考でウダウダ言われたら、めんどくさい!って思ってしまうのも仕方ないです... 2017.04.27 2018.10.25生活
生活お中元とはいつからいつまで?どこまで渡す?喪中の時はどうする? 結婚して初めて迎えるお中元。言葉には聞くけど、お中元とは何だろう?いつからいつまでに行うもの?親戚や上司はどこまで渡すんだろう?先方が喪中の時はどうしたらいいんだろう?わからないことだらけの初めてのお中元について考えてみました。お中元とは・... 2017.04.26 2018.10.28生活
保険学資保険を選ぶポイントは返戻率?終身保険を勧められるのはなぜ? 我が家では現在、学資保険の加入を検討しています。そもそも今、学資保険に加入するメリットはあるのでしょうか?主人は「銀行で貯金しとけばいいんじゃないの?」と言います。低金利のこの時代、学資保険でお金を貯めるのはどうなんでしょう?ここでは、学資... 2017.04.25 2019.02.08保険
保険20代女性が結婚後に考える生命保険・医療保険☆見直しは妊娠前に! このお話は、私の実体験をもとにお話しさせていただきます。「生命保険?なにそれ?必要?」そう思っていた独身時代・・・。20代で結婚し、妊娠・出産。その時に役立った医療保険のお話です。20代で結婚したら考えたい生命保険・医療保険私が結婚したのは... 2017.04.24 2019.06.23保険
生活マグフォーマー62は赤ちゃんから大人まで楽しめる!安く手に入れるには? ボーネルンドから発売されている、磁石でつながる数学ブロック・マグフォーマー。お試しで13ピース購入したのをキッカケに、その楽しさにハマり、増やそうかということになりました。マグフォーマーって、赤ちゃんから大人まで遊べる、楽しいおもちゃです。... 2017.04.23 2018.10.28生活
生活ゆで卵の殻がきれいにむけない!小さな穴がポイントだった!100均グッズ 我が家では、煮卵を良く作ります。半熟卵で作る煮卵は絶品で、そのまま食べてもいいし、ラーメンのトッピングにも使います。なので、ラーメンを食べようと思ったら、まずは煮卵づくりから始めるほどです。そんな時、いつもイラっとするのが、ゆで卵の殻がきれ... 2017.04.19 2018.10.28生活
生活浴衣を快適に着るために気を付ける3つの対策とは? 夏はお祭りに、花火大会、イベントなど・・・浴衣を着る機会も増えますね。浴衣を快適に着るために気を付けることとは、どういったことでしょう?オシャレ女子ならおさえておきたい3つの対策とは?浴衣を着たときの「汗」対策は?浴衣を着たときに気を付ける... 2017.04.15 2018.10.28生活
その他・雑学春になると女性客で賑わう売り場とは?ヒント・梅雨はまだ先だけど? 春になると女性客で、ある売り場が賑わうと言います。その売り場とはどこだと思いますか?オシャレ女子なら知っている・・・この時期から増え始めるものをガードするために必要なものを売っている場所。そうです、紫外線をガードするのに必要な傘売り場です!... 2017.04.14 2018.10.28その他・雑学
仕事女性新人営業さんの準備&心得☆外回りであると便利なものとは? 新入社員も研修期間を終えると、現場に出ることになりますが、そのころには会社にも慣れてきていることでしょう。営業で外回りというのは、自分で行動予定を管理しなくてはなりません。公共の交通機関を使っての活動の場合、バッグが重くなるのは避けたいです... 2017.04.11 2019.01.01仕事
通販商品レビューノンフライオーブン(ツインバードTS-D067)の魅力は?レシピからお手入れまで そろそろオーブントースターも寿命かな・・・そんなとき、たまたまショッピングのメールマガジンで「ノンフライオーブン」が安く販売されていたんです!オーブントースターからノンフライオーブンにグレードアップだ!これは買いでしょう!と思って、即購入(... 2017.04.09 2019.12.09通販商品レビュー