新社会人の欲しいアイテムの一つは「クレジットカード」でしょう。
クレジットカードと言っても今では、何種類もあってどれを持とうか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、シェア率ナンバー1である楽天カードについてご紹介したいと思います。
Contents
楽天カードのポイントは入会するだけでもらえる?おすすめ時期は?
実は、私は10年以上ツタヤのクレジットカードを持っていました。
転居してからTポイントを貯めたり使ったりする機会が激減してしまったため、長い付き合いだったツタヤクレジットカードを辞めて楽天カードに入会しました。
CMでも「今なら入会5000ポイントプレゼント」などうたっているので正直かなり怪しんでいました(笑)
しかも、そのポイントは時期によって8000ポイントになったりすることもあり一番お得な時に入会しないと損した気分になります。
私は、しばらく様子をうかがって「今だ!」と思った時に入会しました。
↓ ↓ ↓
ポイントに関しては、半信半疑でしたが本当にポイントを貰う事ができました。
入会する際は、この入会ポイントというのが一番良い時ということです。
そのためには、逐一ネット検索をして情報収集することです。
楽天カードに新規入会利用でポイントプレゼント?
※入会しても利用しないともらえないポイントもある
前述で入会ポイントについて書きましたが、大切なことがあります。
それは「ポイント付与してもらえる条件」です。
入会だけでは、ポイントはもらえません。
ポイントの内訳を言うと、「新規入会2000円ポイントもれなくプレゼント」「初めて楽天カードを利用で5000円分プレゼント(ポイントは変動あり)」という2種類のポイントからなっています。
すべてポイントをGETしたい場合の大切な事は2つ。
・楽天のキャンペーンエントリーを必ずすること
・入会したら期間内に最低限1度でもクレジットカードを利用する事(ジュース購入とか小さな買い物でもなんでも良い)
私の場合は、楽天トラベルを利用して、ポイントを使って旅行行きました。
使い方はたくさんありますので、次にその使い方(使い道)について次紹介します。
楽天カードのポイントの使い道ってどういったものがあるの?
楽天ポイントは、使い道に困ることは殆どないと思います。
私自身、「ポイントをどのようにして使おうか…」と困った事は一度もありません。
使い道の一部例を挙げます。
・楽天サービス(トラベル・市場(ネット購入サイト)・ブックなど)
・大手有名チェーン店(リンガーハット・マクドナルド・ミスタードーナツ・くら寿司・ロイヤルホスト等々)
使える(貯める)お店の詳細:https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/
・ポイント投資
・ポイント交換(楽天edy交換やマイル交換など)
などです。
楽天カードに入会したその後は、全てのサービスを基本的には楽天サービスを利用するようにすれば、お得に貯めながら使う事ができます。
以前、私は通販サイトを利用する際にはヤフーを利用していましたが、楽天に変えました。
楽天は、充実した色んなサービスをしておりますので困らないですよ。
さいごに
入会するタイミングや、ポイント付与される条件、またどのような使い方があるのかなど説明しましたが、参考になりましたか?
楽天カードは、今やシェア率ナンバー1となっています。
他のクレジットカードを使っていた時よりもポイントを利用できる幅が多く、とても重宝しています。
もう一つ、お得情報です。
もし知り合いで楽天カードを使用している人がいれば、その人の紹介として入会するとお互いポイントが更につきますよ!
ぜひ、楽天カード入会してみて下さいね。
ぽちっと応援お願いします(^^♪→

にほんブログ村
コメント