30代に入って急にお腹まわりが太ってきたという女性は、統計的に見ても圧倒的に多いです。
あなたもきっとその一人なのでしょう。
私も30代に入って、突然太り始めてしまいました。
もともとやせ型ではなかったのですが、お腹とか全く気にしていなかったのに、30代に入ってからは「なぜ!?こんなにお腹でてたっけ!?」と何度もお腹を触っているほど、今では気にしています。
今回は、私もしたことがあるお腹の脂肪を落とす効果的な方法について書きたいと思います。
お腹の脂肪を落としたいと考えているのなら
正直、運動が一番だと思います。
楽して痩せる方法が、よく紹介されていますが、試して痩せたためしがないです。
(※あくまで私の場合です。)
ただ、運動と言ってもアバウトすぎてわからないですよね。
スポーツに詳しい知人が「運動は、30分以上してからやっと燃焼機能にエンジンがかかる」って言っていました。
なので、歩く・走るなどの行為は最低でも1時間はした方が良いと言っていました。
さらに、ただ歩くだけでは全く意味がないそうで、普段のスピードよりは若干上げて体に負荷をかけないとだめらしいです。
私は、昔から歩くのがとても大好きです。
20代までは、それでも新陳代謝がよいからでしょうか、太るということはありませんでした。
ですが、今は20代のときと同じような感じで歩いても一切痩せません。
脂肪を落とすなら、身体に適度な負荷を与えながら1時間以上走るか競歩が良いのでしょう。
お腹の脂肪の落とし方は女性ならコレ!
どうしても、一旦ついてしまった脂肪はなかなかとれるものではありません。
なので、ここで考えるのは「長期戦」だと思います。
短期戦で痩せるというのは、相当無理して痩せる(過度なダイエット)方法以外にありません。
継続は力なりと言いますから、自分が出来そうな範囲で長く続けることが良いでしょう。
私も長期戦で戦っている最中です(笑)
最近、私は体重が落ちています。(※激変はしていませんが…)
何をしているかというと、スクワットチャレンジと呼ばれているダイエット方法です。
(詳細:30日スクワットチャレンジ)
正直、ここまで激しくしなくて良いと思います。
なぜなら私は、以前スクワットをやりすぎてひざを痛めてしまいました・・・
だけど、今もある程度の負荷をあてつつやっています。
あとは、白ご飯の1日あたりの摂取量を前より少なくしました。
そして、お水を2リットルほど飲むようになってから便通など改善されつつあります。
意識しなければ水分を1日500mlも飲まない私には、大効果?!のようにも思います。
お腹の脂肪をさらに落とすための効果的な方法
効率的に脂肪を減らしたいという方は、やはりジムに通うなどして半分強制的に動く事が良いのではないかと思います。特に水泳は効果があると言われています。
私は以前、カーブス(curves)に通っていたことがありましたが、その時期は体も引き締まって、体調も良かったですよ・・・
今は、インターネットの時代ですから、レシピもたくさんあります。
しかし、「ケトン食」というのもありますが、素人が自分の判断だけですると、逆に健康面が危うくなることもあるそうです。
なので、極端にしないことが良いですよね。
そう考えてみると、私はスナック菓子からくだものへ変更し、白ご飯を減らしています。
水分をたくさん撮るようにし、食べ物も偏りない様に食べてるからか便通は前よりましになっています。
(以前1週間に1度でるかでないかというところでしたが、今は1週間に1~2回です。これでもまだまだ出ていないですから、改善していきたい)
問題は、運動面だけですから、あとは自分に厳しく運動も積極的にしたいと思いました。
さいごに
私の2人の友人がダイエットに成功しています。
2人とも、一緒に合わせてしていたわけではないのに、同じことを行っていました。
「胃を休めること(食べない時間)」「寝る前のご飯は控えること」です。
テレビでも紹介されたことがありますが、友人2人とも成功しているのであながち嘘ではなさそうですよ。
普段は、胃を休める時間を12時間以上あけているそうなのですが、ストレスが太る原因でもあると二人は言っていました。
だから友達とお出かけする時などは、食べたいものをたくさん食べると言っていました。
ちなみ私はまだ12時間をあけること自体がストレスで、8時間くらいでしています。
コメント