本ページはプロモーションが含まれています。
▶お知らせ

日野市関連の記事は▶ひろたんの回想録-日野市のこと-へ移動しました。

リンク切れは追々修正いたします。

小学3年生の夏休みの宿題!苦手な読書感想文のサポート&書き方とは

スポンサーリンク
回想録
スポンサーリンク

小学生のころ、大変だった夏休みの宿題の中でも、特に苦手だった読書感想文。早々に終わらせてしまえばいいものを、後回しにしてしまい、夏休みも終わるころにヒーヒー言いながら、本を読んで書いていた・・・・それも遠い昔のこと。

小学生・夏休みの宿題で苦手だった読書感想文

本を読むのが苦手な子は、読書感想文を書くのも苦手だったりします。特に今どきの子供はゲーム世代の子どもたち。読書量は減っているのではないでしょうか・・・。夏休みには課題図書を含め、数冊の本を読むという宿題もあったりします。読むだけでも一苦労なのに、それに加えて読書感想文を書かなくてはいけない。読書が苦手、国語が苦手・・・となると、感想文を書くにも、どうやって書いたらいいのかわかりません。わからないと、手が付けられなくて、出来ないままになってしまう。これって悪循環ですね。親もどこまで手伝っていいのかわからなかったりしませんか?

スポンサーリンク

小学3年生の読書感想文のサポート頼まれた!

「読書感想文の書き方をみてやってほしい」と言われサポートを頼まれたのは、小学校3年生の男の子。感じが苦手、国語の文章を読むのも苦手・・・だから、算数のテストでも、文章の最初だけ読んで答えるので、間違えちゃう・・・そんな子です。(笑)決して勉強ができない子ではありません。好きな事じゃないと集中力が続かないんですよね。

小学3年生 漢字の覚え方はどうしたらいいのか?子どもの勉強方法

↑この子には、漢字の勉強の仕方も教えました(笑)

まずは、本を読み切ることから始めました。読書が苦手な子にとって、本を読み切るというのは大仕事です。学校おススメの本の中でも、挿絵が入っていて、少し大きめの字のものを選び、ちょっとずつでもいいから読んでごらんというところからスタートしました。自分でも一読しました。読んだ本はこちらです。 「しろくまだって」 作/斉藤洋 絵/高畠純 3日間かかって読みました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

しろくまだって新装版 [ 斉藤洋 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/5/13時点)

 読書感想文・小学3年生の書き方とは

 まずもって書き方がわからない・・・という子どもが多いと思うのですが、簡単な構成を教えて、下書きを作成するところから始めます。

  1. この本を読もうと思ったキッカケ
  2. この本のどんなところが面白かったか?印象に残ったか?この部分に自分の感想をはさんでいきます。
  3. 自分と比べてどうだったか?2の部分を掘り下げて書いてみる。
  4. まとめ

2、3のところは一括りでも構いません。作文用紙2枚800文字が規定枚数でしたが、下書きの段階で2枚800文字を超えて書くことが出来ました。コツとしては、子どもは自分で上記のことを文章にしていくことが出来ませんので、親が質問しながら文章にしていきます。それでも出てこない時は、親が「お母さんは○○と思ったけど、△△くんは、どう思った?」というように、自分の感想を交えながら質問していきます。挿絵があるページだと想像しやすいかもしれません。

まとめ

とにかく読書感想文は苦痛で仕方ないという子は多いと思うのですが、サポートして仕上げたならば、やり遂げたことに対して褒めてあげてくださいね!下書き~清書となると、かなりの文字数ですので、清書の文字も雑になりがちですが、ここでも読みやすい字を書くように指導すると更に良いものになると思いますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました